50代からの起業、25,000人の新社長への仲間入り

起業を考えたときに、はたして日本国内にはどれくらいの数の会社が存在するのだろうか。と、気になりませんでしたでしょうか。

会社を立ち上げて社長に就任すると、日本中の社長の一人に加わるのですから、やはり少し気になるところです。

日本の会社数は、国税庁の「会社標本調査結果」で調べることができます。

平成27年度調査結果では、総数 2,641,848社となっています。

その内、株式会社が 2,490,479社 全体の94.3%、合同会社が 49,807社 全体の1.9%、合名・合資・その他が 101,562社 全体の3.8% となっています。

因みに、平成26年度調査結果では、総数 2,616,485社 ですので、1年間に25,363社 増加しています。

単純に考えて、1年間に25,000人程の社長が誕生してることになります。

登記手続きを終えて、会社が設立されると、この25,000人の新たな社長への仲間入りです。

もちろん設立形態は、株式会社や合同会社、業種に於いてもさまざまですが、間違いなくこの中の一人としてスタートすることになる訳です。

いかがでしょうか。

やる気になって来ませんでしょうか。

この中で自分の思う会社を作ってやろう。苦しくても充実感を味わいながらやって行こう。必ず成功してやろう。そんな気持ちになりませんでしたでしょうか。

一般的な会社生存率という数字をご覧になった方も多いと思います。

5年生存率15%、10年生存率6%と言われています。

1年間に25,000社が誕生したとして、5年後に3,750社、10年後には1,500社しか生き残れないという計算のお話です。

50代からの起業し、5年後に3,750社に入る。10年後には1,500社に入る。そんな会社を作ることは不可能なことなのでしょうか。

今日まで積み上げてきた知識や経験を最大限に活かしながら、思うような会社を運営して、継続する。その力を蓄えてきているのが、50代ではないかと思っています。

挑んで行かなければ、どんな結果も出てこないことを一番知っているのが、50代ではないでしょうか。

10年後、1,500人の社長の一人として立っている自分を見ることができる。

50代からの起業の面白さだと思っています。

 

 

 

 

 

 

50代からの起業、つまらないプライドなんて要らない。

50代を越えて起業した方や何らかの事情で転職された方にお会いすると、不思議な気持ちになることがあります。

お会いしてからずっと、以前お勤めだった会社の話をされる方がいらっしゃいます。その会社の仕事内容やそこでの役職、立場や役割などです。

「あの会社で、当時は部長職でして」「私が、実質的に会社を動かしていました」と言う具合です。

今の仕事、今の自分を売り込まなければならないはずなのに、なぜ以前の勤務先の話ばかりするのでしょうか。

私は仕事柄、高齢者の方々に多く接します。現役時代を懐かしみながら、話してくださるお話は、実に勉強させて頂くことばかりですが、目の前の方は違います。

今の会社、今の仕事を通じてこれからお付き合いさせていただくのですから、今の話を聞かせて欲しいと思います。

なぜ、昔の会社の話ばかりをするのでしょうか。

うがった見方をするつもりはありませんが、今の会社や仕事に満足されていないのでは?と感じてしまいます。

もっと辛辣な言い方をすれば、「俺は、こんな小さな会社にいる人間ではないのだ」「あの会社で、この役職にいた自分には力があるんだ」と、言われているように聞こえてしまいます。

何かの理由でやむを得ず、転職せざるを得なかったのだとすれば、そのような気持ちになる事も分からない訳ではないのですが、もしもご自分の意思と覚悟で起業された方であるならば、昔の自慢話はしてはいけないと思います。

そのような話をどれだけしても、平伏する方なんていません。

むしろ敬遠されることになってしまいます。この事態は起業した者としては避けなければならないと思います。

起業して気づくことに、周りには若い経営者の方々がたくさんいることです。そして50代とは違う若さとパワーで夢に向かってばく進しています。既に一つの成功を手に入れている方もいます。

50代の起業者に、年が上だから、〇〇会社の部長だったから、なんてなんの意味もありません。

自分で起業した事業で見事に成功を手に入れたときに、どこかで誰かが「〇〇会社で部長まで上った人は、やっぱり何をやっても凄い人だね」と、言われるくらいでいいのではないでしょうか。

これからやっていく上で、つまらないプライドなんて捨てていいと思います。

分からない事は素直に教えてもらい、お願いすることは真摯に頭を下げる。そして成功を手に入れる。

その頃には、もう昔の会社や役職なんてどうでもいい話になっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50代からの起業、迷わずやりたいことを選ぶ。

どの分野、どの業種で起業するか。

ここを考えることは、起業の楽しさの始まりです。

今までの知識や経験、人脈を活かせる分野を選ぶか、まったくの異業種にチャレンジすることを選ぶか。好きなことや趣味を仕事にするか。

こんな会社を作りたい、こんな店を開きたい、起業を決めたときから夢や理想も膨らみます。

どれを選択するのも自由です。

ただ、儲かりそうな分野だからと言う理由で業種を選ぶのは、ちょっと一考ではないかと思っています。

当然、起業する限り収入の増加を目指します。ならば儲かりそうな業種を選択することも間違いとは言えません。もちろんその分野で大成功されている方々もいらっしゃいます。

けれども、起業すると少なからず苦労も付いてきます。いい時も悪い時もやって来ます。

儲かりそうな分野を選んだのに、あまり成果がでない。こんなはずじゃなかった。おまけにかなりの初期投資をしているので、引くに引けない。これでは元も子もありません。

儲かりそうな分野だからと思い、あまり好きではないけれど選んだ仕事で起きる苦労は、かなりの苦痛になるのではないでしょうか。それを引くに引けずこの先何年も続けて行くことは苦しいことです。

何のために起業したのか?なんて考えながら、消沈してしまうのは辛いものです。

けれど、やりたい仕事、好きで始めた仕事であればどうでしょうか。

軌道に乗せるまでの我慢も苦労も苦痛ではないはずです。むしろ充実と楽しさを味わえるものだと思います。

たとえその分野に経験がなくとも好きだから続けられる。充実した毎日を過ごせる。出てくる成果に心から喜びを感じる。

これを味わいたくて起業するのではないでしょうか。

先の儲かりそうな分野で大成功している方々も、きっとその分野が堪らなく好きだからなのだと思います。

起業戦略的には、経験のない未知の分野は避けることが望ましいし、競合の多い分野は避けることが得策だと言われています。

起業をサポートする方々の経験から導き出された適切なアドバイスだと思います。

けれど未知の分野を避け、競合の多い分野を避け、その中で儲かる分野を探し、なお且つそこに自分の好きな事を当てはめる。そんな起業なんて不可能ではないでしょうか。

好きだから努力できる。永く続けられる。我慢もできる。苦労も苦痛に感じない。充実した日々が送れる。そんな仕事を選んでいいと思います。

起業は、迷わずやりたいことを選んでいいと思っています。

 

 

 

 

50代からの起業、起業という選択。

50代からの起業を考え始める理由はさまざまだと思います。

会社の中で自身のこの先が見えてきたこと。閑職に回されることで所得が減少してしまうこと。定年後の収入、生活が不安であること。自分はこのままでいいのかと考えること。もっとやりたいことをやってみたい。思うような仕事がしてみたい、仕事人生の最後のチャンスと考える、などさまざまだと思います。

けれどそれともう一つ、ちょっと辛辣な言い方ですが、50代の起業理由に「バカな経営者にこれ以上付き合ってられない」これも必ずあるように思います。

若い頃こんな経験はないでしょうか。

営業成績が悪いことを上司に怒られ、同僚と安い居酒屋で一杯呑みながら「うちの会社、儲かっているんだからもっと広告展開をすればいいのに。競合会社はそれで業績を上げているのに」「なぜしないの」「俺のせいにするなよ」なんてグダグダ呑んだ経験です。

自分自身の努力不足を棚にあげて、上司や会社に対する不満を吐き出し、悪態をつきながら呑んだ経験です。

これはまだ会社の実情がわからないからなのかもしれません。ただ目の前の上司に怒られた鬱憤ばらしです。

しかし、会社の実情を知る50代はこんな話はしないでしょう。不満はもっと奥深いところに抱えるのではないかと思います。

それが「バカな経営者にこれ以上付き合ってられない」です。

経営者が打ち出す方針や戦略に対して、現実は違う、自分ならこうする。なぜ分からないのだろうと考えます。

そして自身の残された時間を考えると、この経営者の下で、ただ収入を得るためだけに自分の人生を引き換えにしていいのか?ただ我慢すればいいのか?自問自答しながら悩みます。

若い頃とは明らかに違う不満と悩みです。

大きなストレスとなるかもしれません。

ここで自身の知識と経験を持って、起業という選択肢もあるのではないか。これからの人生を自分の思うようにやってみたい、自分の力を試してみたいと、考えます。

自分ならばもっと違う会社が作れる。

この想いは、大きな原動力の一つになると思います。。

起業することによって、自分の思う会社は必ず作ることができます。

もちろん自分の会社のための苦労も始まります。

けれども、今まで抱えたストレスとはまるで違うものだと思います。

一度の人生です。自分自身の本当にやりたい仕事を楽しんでもいいのではないでしょうか。